蔵書検索

キーワードを入力して、蔵書の検索ができます

  1. ホーム
  2. 対象別サービス

ここから本文です。

対象別サービス

乳幼児・児童サービス

ブックスタートのご案内

すべてのあかちゃんに絵本を!

ブックスタートとは、すべてのあかちゃんのまわりで楽しくあたたかいひとときが持たれることを願い、一人ひとりのあかちゃんに、絵本を開く楽しい体験といっしょに、絵本を手渡す活動です。

ブックスタートに参加した親子と、絵本を読む職員の様子

あかちゃんが絵本を楽しめるようになったとき、最初の1冊として活用していただければ幸いです。 なお、4か月児健診を受診できなかった方には、中央図書館・西図書館でブックスタートを行います。健康センターでも本を受け取ることが出来ます。1歳6か月のお誕生日までにお受取ください。

あかちゃんといっしょに図書館へ

中央図書館と、西図書館には、あかちゃんと保護者のかたがゆっくりできるように、くつをぬいでくつろげるコーナーをご用意しています。また、あかちゃんと楽しめる絵本「はじめてであう絵本コーナー」を設けています。ぜひご来館ください。

あかちゃんと保護者むけ利用案内

育児介護サポートサービス

育児や介護により来館できない方が対象のサービスです

育児や介護のため、図書館へ来館して本を借りることができない市民を対象に、ご自宅に図書を無料で郵送する「育児・介護サポートサービス」を行っています。
電話やインターネットから予約いただいた本を、月1回、図書館からご自宅へ無料で郵送します。

育児・介護サポートサービスについて
対象 宝塚市内にお住まいで、図書館の利用券をお持ちであり、下記の1か2に当てはまるため来館が困難な方
  1. 満1歳未満の乳児を養育している
  2. 介護保険における要介護度3以上(重度)の人を在宅介護している
申請方法

事前に申請、登録が必要です。申込はこちらから
育児サポート申請フォーム 新しいタブで開きます

※図書館の利用券をお持ちでない方は、以下「育児サポートサービス利用者用WEB利用申請」から利用券の申請が可能です。図書館に来館しないまま育児サポートをご利用いただけます。

※以前に利用券をお持ちだった方は、こちらから利用券の申請はできません。番号がわからない場合は、図書館までお問い合わせください。

育児サポートサービス利用者用WEB利用申請

二次元コードWEB利用申請

ちらし:育児サポートサービスWEB利用申請


介護サポート申請フォーム 新しいタブで開きます

※申請の前に、母子手帳(出生届出済証明のページ)もしくは介護保険被保険者証(条件となるご家族の状態が確認できるページ)の画像をご用意ください。
締め切りは、毎月15日です。利用開始通知を受け取られた後からご利用いただけます

貸出
  • 10冊まで予約できます。
  • 貸出期間は、本を発送した日から3週間です。
  • 月1回、「ゆうパック」で本を発送します。
  • 図書館職員やボランティアが宅配することもあります。
返却 返却の際は、返却できるところ等にご返却いただくか、「ゆうパック」(着払い)で西図書館宛に送ってください。
お問い合わせ 西図書館(電話:0797-77-1222)育児・介護サポート担当

学校等へのサービス

団体貸出

宝塚市内の学校・幼稚園・保育所・地域児童育成会等の方は、学級単位で団体貸出を利用することができます。学級活動等にお役立てください。
担任の先生を代表者として利用券(年度ごとに更新が必要)を作っていただきます。
詳しくは下記の学校利用案内をご覧ください。
下記の団体貸出申込書で図書館までお申込みください。

お車でご来館の際は、事前にお知らせください。
また、貸出や返却に市役所の庁内メールを利用することができます。(1回あたり30冊以内。中央図書館と西図書館のみ)メールの日程調整が必要ですので、まず担当館(こちらの担当館一覧ファイルで確認してください)に電話でお問い合わせください。

公的な活動に限りご利用ください。目的外利用が判明した場合、利用資格を停止します。

図書館見学

宝塚市内の学校・幼稚園・保育所等の学年や学級単位で見学をお申込みいただけます。
館内を案内し、図書館の仕事を紹介します。普段は入れない書庫などの見学やボランティアによるお話会を体験できます。
見学希望日の1か月前までに電話でお問い合わせください。
その後、下記の申込みシートをご提出ください。

図書館見学申込みシート

読書グループ等へのサービス

団体貸出

読書グループや家庭文庫等(会員15人以上)を対象に団体貸出を行っています。
200冊まで6週間借りることができます。利用券の有効期限は3年です。
団体貸出の利用券は中央図書館・西図書館でのみお使いいただけます。
返却はお借りになられた図書館にお願いします。
お車でご来館の際は、事前にお知らせください。
公的な活動に限りご利用ください。目的外利用が判明した場合、利用資格を停止します。
下記の団体貸出申込書で図書館までお申込みください。

団体貸出申込用紙のダウンロードはこちらから

障碍(しょうがい)者サービス

視覚に障碍(しょうがい)のある方へのサービス

宝塚市に在住で、目が不自由などの理由で活字による読書が困難な方が対象のサービスです。
登録時に確認のできるもの(身体障害者手帳等)をご用意ください。来館が困難な方は郵送等による登録もできますので、お気軽にお問い合わせください。
申込書のダウンロードは以下をご利用ください。

宝塚市立図書館視覚障碍者サービス利用申請書
宝塚市立図書館プレクストーク貸出申請書

録音図書・点字図書の貸出

本の内容を、音訳、点訳した資料を貸出しています。

  • 宝塚市立図書館で所蔵していない資料は、他の図書館からの取り寄せもいたします。お読みになりたい資料がありましたら、お問い合わせください。
    電話での申込みは、開館日の9時30分から18時までの間にお願いします。
  • 貸出点数は10タイトル以内、貸出期間は3週間(郵送に要する日数を含む)以内です。期間内に読み終わらない場合は貸出館までご連絡ください。
  • 視覚による障害等級が1・2級の方は、送料が無料です。

サピエを利用する

  • サピエの無料会員になると、サピエのホームページから、全国の録音図書(デイジー図書・カセットテープ図書)や点字図書の予約やダウンロードを行うことができます。
  • サピエの無料会員になる手続きは、中央図書館・西図書館でも行うことができますのでご相談ください。

サピエとは

視覚障碍(しょうがい)者及び視覚による表現の認識に障害のある方々に対して点字、デイジーデータをはじめ、暮らしに密着した地域・生活情報などさまざまな情報を提供するネットワークです。

対面朗読

中央図書館・西図書館では、目が不自由などの理由で資料を読むことが困難な方にご希望の本などを朗読者が1対1で朗読する対面朗読サービスを、ボランティアグループ(テープライブラリー宝塚)の協力のもと、行っています。個人用資料の録音(プライベート録音)にも対応しています。

  • 図書館の本、雑誌、新聞などのほか、お手持ちの資料、パンフレット、チラシなどもお読みします。
  • 利用時間は開館日の10時から17時までです。
  • 対面朗読をご希望の方は、利用したい日の1週間前までに、希望の図書館にお申込みください。

身体障碍(しょうがい)や要介護状態のため来館が困難な方へのサービス

郵送貸出

宝塚市内在住で身体障碍(しょうがい)、要介護状態等のため、来館困難な方に、無料で郵送等による図書の貸出を行っています。
等級による制限等がありますので、詳しくは「図書館への来館が困難な方を対象とした障碍者サービスのご案内」をご覧ください。
宝塚市立図書館障碍者サービス利用申請書にてお申込みください。

どなたでもご利用いただけるサービス

大活字本

大活字本とは、内容は変えずに、大きな活字で印刷した本です。

  • 大活字本は、宝塚市立図書館で利用登録をしている方はどなたでもご利用いただけます。
  • 中央図書館・西図書館では大活字本コーナーを設けています。
  • 分室・移動図書館でも予約して取り寄せ可能です。

朗読CD

  • 朗読CDは、宝塚市立図書館で利用登録をしている方はどなたでもご利用いただけます。
  • 中央図書館・西図書館では朗読CDコーナーを設けています。
  • 分室・移動図書館でも予約して取り寄せ可能です。

拡大読書器

中央図書館・西図書館では活字を拡大したり、白黒を反転させて画面に映し出すことのできる拡大読書器を設置しています。
ご利用になりたい方は、係員にお申し付けください。

施設案内

様々な要因のため、図書館の利用が思うようにできない方々に対して、少しでも快適に利用していただけるための設備をご案内します。
次のような設備(機器)を用意しています。必要な方はお申し出下さい。
館により設備が異なります。館別の詳細は施設案内をご覧ください。

  • 車いす
  • 障碍(しょうがい)者用駐車場
  • 老眼鏡、拡大鏡
  • バリアフリートイレ
  • 授乳スペース
  • おむつ換え台
  • 補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬など)を伴ってのご入館が可能です。
  • 筆談いたします。

サポートをご希望の方はお気軽にご依頼ください。

お問い合わせ、連絡先

サービスについてご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

宝塚市立中央図書館

電話番号:0797-84-6121
ファクス:0797-81-0598
〒665-0836 宝塚市清荒神1-2-18

宝塚市立西図書館

電話番号:0797-77-1222
ファクス:0797-77-2199
〒665-0034 宝塚市小林2-7-30

ページのTOPへ